久々に
弓形穂の関係者が集合。今作の計…
まあまあ
ここまでは順調に生育。ニシノカ…
三翠ゼミ
多様性を特徴とする生物資源学部…
なんとか
カラスとスズメの攻撃に遭いなが…
ようやく
コムギ播種の準備完了。ソルガム…
食味調査
与謝野町産コシヒカリ3銘柄の食…
収量計測
三重県農業研究所で与謝野の水稲…
1日1枚
こうして眺めると呆気ないが、今…
神業?!
午前、農学実習の準備を手伝いな…
ひと安心
「地温と窒素プロジェクト」最後…
再始動
水田をネタに産官学(水稲生産者…
実感
標高400m。やはり涼しい。水…