
ひと安心
「地温と窒素プロジェクト」最後…

再始動
水田をネタに産官学(水稲生産者…

実感
標高400m。やはり涼しい。水…

いよいよ
出穂期のサンプリング。暑いが楽…

総動員
つじ農園はコムギ収穫の真っただ…

人材
JAあいち経済連に就職した研究…

温暖化
県内の標高差を利用した温暖化研…

設置完了
本日、県内の全調査地でセンサー…

さらに
次の生産者圃場でセンサー埋設・…

なかなか
不慣れな学生には少人数での田植…

裏庭
雲出川水系の遊水地帯。まるで避…

一つ一つ
県内各地の圃場に地温センサーを…

2年越し
「祖父の田んぼを調査する孫」と…

山の幸
就農した卒業生が山の幸を持参で…

本格的に
つじ農園での山田錦の有機栽培。…

新聞報道
中日新聞「アフリカ大陸で広がる…

振り返り
学生自身で授業の振り返り。脚本…

お礼参り
お世話になった農研機構の皆さん…