水利組合リーダー向け研修1日目

2025年8月26日 GIDA本部の職員とJICA専門家による水利組合リーダー向けの研修に参加。Weta灌漑地区は12の水利組合で成り立っている。今日は12のうち2つの水利組合が集結。今後も他の水利組合向けに同様の研修が行われる。また研修に参加する機会があることがわかり安心した。研修のスケジュールには水利組合のリーダーの機能や役割についての講義、水利組合マニュアルの内容説明が含まれている。パワーポイントなどはほとんど使わず、ひたすら知識を伝達→質問の繰り返し。カウンターパート研修の時にも思ったが、ガーナ人は質問できる場になると積極的に発言する。そうなると現地語の英語訳も次第になくなってしまい、話についていけなくなっていた。1回の休憩はあるものの5時間ほど座りっぱなし。次回の研修までにマニュアルを読んだり職員に質問するなどし、基本的な知識を取得したい。

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。