Posts in 協力隊:村井

多様であること

今日は語学講師が休みだった。本…

ワークショップ2

語学授業で先週と異なるチームが…

安全こそ

語学授業の後、海外における安全…

健康こそ

狂犬病ワクチン2回目を接種して…

生活班

訓練所では、運営を円滑にするた…

引き締める

午前中はゆっくり過ごし、午後は…

コミュニケーション

今日は体力向上委員会による運動…

ワークショップ

ワークショップ一回目が終了した…

それでも前へ

私の語学クラスでは毎週火曜日と…

協力隊の現実

語学授業の後は所長講話、育てる…

狂犬病

毎週火曜日の語学学習後はワクチ…

伝える技術

今日は難易度の高い形容詞や家族…

初心を貫く

6月上旬に提出すべき派遣前訓練…

思いを馳せる

先日、私が今後加わる予定のプロ…

貴重な経験

今日はそれぞれ任国について発表…

英語漬け

今日は’r’と’l’、’s’と…

気づきの連続

今日の授業内容は気になったニュ…

変化の始まり

語学授業が始まった。私は海外で…

自己相対化

英語クラス編成のためのスピーキ…

束の間の休日

書類作成を午前中に済ませ、岳温…

初心を

訓練後初の週末は青年海外協力隊…

目まぐるしく

今日から朝の集いが日課に組み込…

広がる世界

語学クラスの編成のためのテスト…

入所式

入所式、理事長講話、語学や診療…

はじまる

2025年度1次隊として二本松…

Latest Comments

表示できるコメントはありません。