隊員生活277日目

5月10日(土)なんとなく近所を散策。

普段休日は家に籠ることが多いため、今日は思いつきで外出してみた。少し遠くの店で普段は買えないバターやチーズを購入。料理の幅を広げていく。

近所のマダム曰く、明日は母の日らしい。日本の祝日と同日なのも驚きだが、ガーナにも同じ文化があることが衝撃だった。

起源は1905年アメリカ。アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼し、母親を敬う日を作ろうとしたことで始まった。1908年5月10日にウェストバージニア州で最初の母の日が祝われ、報道機関を通じて広く認知された。1945年にはウィルソン大統領が5月の第2日曜日を国民の祝日「母の日」に制定し、のちに日本にも伝来した。

ちなみにカーネーションはアンナ・ジャービスの母親が好きだった花。母が健在なら赤、亡くなっていれば白のカーネーションを贈るのが一般的だという。ガーナでは生花を贈る習慣はない様子。

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。