語学クラスの編成のためのテストが実施された。英語のテストはリスニング50問、リーディング100問で構成されていた。来週月曜日にはスピーキングのテストもあるらしい。他言語と比べると英語のテスト内容はボリューミーで、実力が試されている感がある。
派遣職種の異なる隊員と話している間に気が付いたことがある。私のように稲作の経験を持っていて「食用作物・稲作栽培」隊員として派遣されるというように、経験と職種が直結している隊員もいればそうでもない隊員も結構いるということ。アフリカへ派遣予定の隊員は、派遣先で農家さんと関わることが多いと予想される。「農業の経験がなく、事前に農業体験に参加した」というコミュニティ開発の隊員も。稲作隊員として何かできることはないのかと考える(2025年4月24日)。
Comments are closed