11月17日(日)マーケットデイに1人で出陣。任地でも警戒は怠らない。人混みでの行動に十分注意しながら野菜を大量購入した。任地は不便な印象だったが、探してみると案外色々揃っている。
<今日発見したもの3選>
・炊飯器
・ミキサー
・野菜(キャベツ、ニンジン、ホウレンソウ)
Juaso訪問依頼、「チャイナ」と呼ばれたら必ず日本人だと伝えるよう意識している。自国を知ってほしいのと、無駄な誤解を避けるためだ。この行動の積み重ねが意外と重要。
まず、子供達は差別でなく交流目的で言っていることに気づいた。それ以降、子供達との交流が増え、ダンメ語も上達した。
大人達からは理不尽な怒鳴り、暴言、高額請求が減った。単なる慣れもあるが、呼び方の訂正がきっかけで関わった人も多い。認知して貰うことの重要性は、大人の方が大きい。
帰国までに、全員から日本人として認識して貰えるよう今後も努力したい。

Comments are closed