ソルガム(1)

本日は附帯施設農場でソルガムの収量調査でした。 現在、中部電力の支援を得て「ソルガムを用いたバイオマスカスケード利用の基礎研究」を実施しています。 田丸先生(水圏生物利用学)を筆頭に、長菅先生( 附帯施設農場 )、岡咲先生(生物機能化学)、岡崎先生(水産物品質学)、滝沢先生(応用環境情報学)が学科と分野を超えて集まっています。人手を要する作業なので留学にも手伝ってもらいました。ソルガムを軸に様々な連携が生まれています。

Measurement of sorghum yield was conducted today in our farm station. Our laboratory executes a project “Basic study on cascade use of sorghum biomass” with a financial support of Chubu Electric Power. The project led by Prof. Tamaru (Utilization of Aquatic Bioresources) has attracted several researchers from across the School of Bioresources such as Profs. Nagasuga (Farm Station), Okazaki (Bioorganic Chemistry), Okazaki (Quality in Marine Products), and Takisawa (Environmental Information and Technology). The two Tanzanian attended the measurement too. A variety of collaborations are created around sorghum study.

Tags:

No responses yet

コメントを残す

Latest Comments

表示できるコメントはありません。