本年度第1回目の講座合同ゼミを開催しました。今回は『「グローカル資源利用学」+「地球環境学セミナー」分野融合・合同ゼミ』と銘打って共生環境学科の地球講座と共催でした。教員2名と院生2名の発表は普段ではなかなか考えることのない内容で非常に刺激的でした。良い試みでした。
立花先生「気候システム(陸海空結合系)の視座で最近の異常気象を診る」
坂井先生「畑地の土壌環境予測」
地球システム進化学M2生「南伊勢町における湿潤系バイオマスを用いた地域内循環モデルの構築」
土壌圏システム学M2生「断続的な浸潤にともなう凍土中の水分量と地温の変化」
No responses yet